
令和06年度生部員紹介
大里 心愛 Kokona Osato
戦型:右シェーク裏裏 生粋のアイスラバー型
真っ先に入部を決めてくれたとき、その決断に我々は歓喜の声を上げた。入部したばかりの頃は少し小食だった彼女だが、大食いの先輩女子たちと頻繁にご飯に行くうちに、気づけばその食欲も負けじと大きくなってきている。持ち前のコミュニケーション能力を活かし、試合後には相手選手にアドバイスを求めに行く姿勢を見せたり、積極的に先輩に練習を申し込んだりと、常に努力を惜しまない。彼女の成長と活躍が今後ますます楽しみだ。
岡本 琳 Rin Okamoto
戦型:右シェーク裏裏 しばくぞ型
卓球部随一の関西人、岡本琳。奈良から来た彼は、新歓や一本団体などで普段から中心となって場を盛り上げている。静かにそびえ立つ奈良の大仏とは正反対である。
そんな彼はクリスマスイブに初の彼女ができたらしく、翌日嬉々として彼女のいない先輩に報告してきた。許せない。そんな彼だが、誕生日を祝うLINEが一か月帰ってこないなど、彼女ができるまでの道のりはなかなか険しかったようだ。末永く幸せになってほしいものだ。
加藤 陽 Hinata Kato
戦型:右シェーク裏裏 ベルトルト型
06の中でいち早く運転免許を取得した彼は、西条駅までの送迎から愛媛旅行の運転まで、06の運転手として幅広く活躍している。運転技術には相当な自信があるようで、二学年上の先輩の車に乗せてもらった時には先輩に運転のアドバイスをしていたらしい。そんな普段から自分の意見を伝えることができる彼には、個性的な06の中でリーダーシップを発揮していってほしいものだ。
齊藤 虎太 Kota Saito
戦型:右シェーク裏裏 杉本佐一型
「卓球部の物科は落単王になる」物理学科の彼はその悪しき慣習を見事に跳ね返した。それどころか同じ授業を受ける再履修の先輩が授業を休んだ日のサポートをしたり、その先輩にテストで1点上回ったりなど至極優秀なのである。そんな彼は、入学時21時就寝,6時起床といった規則正しい生活リズムを確立していたが、最近では0時就寝、8時起床と大学生らしい生活を送るようになってきた。その真面目さとひたむきな努力で自身の文武両道のみならず先輩が無事に卒業するまでの手助けを頑張ってほしいものである。
高須賀 輝 Hikaru Takasuka
戦型:右シェーク裏裏 バリィさん型
愛媛からやってきた高身長の彼は、ツッツキ、カット、ドライブを駆使し相手を翻弄する。先輩の前での物静かな一面や同期へのきつい口調からは想像できないが、同期の中ではいじられキャラであり、彼の変顔が保存されている写真たちからは一種の芸術性が感じられる。また彼は練習だけでは物足りなかったのか同期の家の机を使って試合を始める。ティッシュペーパーの上を超えて描かれるそのきれいな放物線には皆目を奪われるという。
高野 雄生 Yuki Takano
戦型:右シェーク裏粒 静かなる関西人型
彼は今や広大卓球部では絶滅危惧種となりつつある貴重なカットマンである。大人しい性格の彼は、同じ学部の卓球部の同期に同じ教室で授業を受けていることに入学から一か月ほど気づかれていなかったことに心を痛めている。おとなしく見える彼だが大阪出身なだけあり、油断しているとぼそっと強烈な一言を飛ばしてくると同期の部員は語る。三つ子の魂百までとはよく言ったものである。そんな彼の今後の活躍に期待したい。
高山唯人 Yuito Takayama
戦型:右シェーク裏裏 白石由竹型
彼は生粋のオネエ気質であり、彼の最大の武器であるサーブをミスした時にはぐるぐる回ってどこかへ行ってしまう...また彼は試合で負けた悔しさを肉じゃがが煮崩れした時に例えたり、4時に眠りについたりなど生態のよくわからない人物の一人である。彼は新年度の始まりに人の名前を覚えるまでは相手を高校名で呼ぶ習性があるので新入生のみんなは早く彼に名前を覚えてもらい名前で呼んでもらえるようぜひとも頑張っていただきたい。
田中皓 Kou Tanaka
戦型:右シェーク裏裏 恋愛発展途上型
彼は口を開けば必ず女の子の話をしている。練習後にご飯を食べに行ったときどうしたら彼女ができるのかという議題から始まる彼の作戦会議を聞いて筆者は彼は一生独身の一途をたどるのかと途方に暮れるのである。しかしそんな彼も練習場に姿を現せば豹変し黙々と練習に励んでいる。そんな彼の姿は誰もがかっこいいと思うものでありぜひとも将来の彼女さんには見てもらいたいものである。やっぱりニヤニヤして練習に身が入らなくなるので練習場には来ないでほしい。
鶴濱大紘 Haruhiro Tsuruhama
戦型:右シェーク裏裏 天与呪縛型
06唯一のしっかり者、鶴濱大紘。彼の学業の成績はすばらしく、単位を落としまくっている筆者としてはうらやましい限りである。また、先輩とのダブルスではしっかり意見を述べている様子であり頼もしい後輩でもある。そんな出来すぎる彼は能力と引き換えにときどき肩がはずれるという制約を背負っている。今後も肩には気を付けながら学業、卓球ともに頑張ってほしい。
西岡亮祐 Ryosuke Nishioka
戦型:左シェーク裏裏 WORDBOXER型
佐賀から来た小さな巨人、西岡亮祐。彼はデビュー戦でいきなり全国ベスト8、夏学ではシングルス、ダブルスともに全日学出場を決め、続く五大では優勝といった輝かしい成績を残している。そんな彼だが、試合や練習の後ユニフォーム姿のまま外出したり華麗な歌声を寮の廊下に響かせたりするなどしばしば奇行をみせておりまさに愛されキャラである。これからも部活でもプライベートでも爪痕を残してほしい。
福田太陽 Taiyo Hukuda
戦型:右シェーク裏裏 てげてげ型
鹿児島からやってきた彼は独特なイントネーションの鹿児島弁が広島に来て一年たつ今でも抜けないのだが、同郷の先輩の鹿児島弁を聞くと笑いがとまらない。そろそろ自分の話し方が特徴的であることに気づいてほしいものである。また彼は、某二郎系ラーメン店やカフェバーと特殊なバイト先を転々としている。練習にも授業にも真面目に取り組む彼は、夏休み誰よりも北体に顔を出し目覚ましい成長を遂げた。これからの成長がわっせ楽しみじゃっど!
藤井俊介 Syunsuke Fuji
戦型:右シェーク裏裏 仏の顔も三度まで型
「歴史は繰り返す」という言葉があるが、テスト勉強一生懸命頑張ってやったのに次の日朝起きたらテスト終わっていたという彼を象徴するエピソードは、某先輩を彷彿とさせる。また彼は自動車学校の教習期間である9か月以内に自動車学校を卒業できるか疑わしいペースで教習を受けているらしくこれも某先輩を彷彿とさせる。そんな彼もひとたび練習場に顔を出せば目の色を変えて練習に取り組むのである。ぜひとも彼には負の遺産ではなく、よき歴史や風習を繰り返す立役者になってもらいたいものである。
森正洋 Masahiro Mori
戦型:右シェーク裏粒 毎食公開!型
鳥取からやってきた彼は、強力なスマッシュと粒ラバーで相手を翻弄する。毎日手の込んだ料理を作ったり、目標体重に向けて体を絞ったりしている様子がSNSを通して見られ、その高い継続力には誰もが賞賛の拍手を送るだろう。また彼はカラオケ店での夜勤バイトが日々の生活や練習に支障をきたしていたが、とうとう夜勤バイトも卒業したようでこれからの成長が楽しみな部員の一人だ。
村岡泉祈 Mizuki Muraoka
戦型:右シェーク裏裏 超フリーダム型
彼は卓球スタイルやプライベートなど全てにおいて自由奔放である。彼の意味不明エピソードは数え切れない。例えば、同期の家に勝手に入り込みベッドで昼寝をしていたり、卓球ではドライブマンであるにも関わらずプレー中にカットしたりと型に当てはまらない。そんな彼だが、前回の部内戦では一位になり、いろんな意味で目が離せない選手である。今後も自由気ままに広大卓球部を引っ張っていってほしい。
山迫大馳 Daichi Yamasako
戦型:右シェーク裏裏 から紅の恋歌型
地元広島出身の彼は、部活もバイトもまじめに取り組む優等生的存在である。そんな完璧な彼には遠距離恋愛中の彼女がいるらしく、SNSを通して仲睦まじい様子を見せている。そんな彼女思いすぎる彼は、一度練習試合を休んでデートへ行き、その様子をSNSに投稿したことで先輩たちにバレてしまったことがある。そんな可愛いところもある彼の今後に期待したい。